2015年1月に発行された「生活相談員のためのショートステイマニュアル」の改訂版。ショートステイあり方検討委員会では、これまでに行ってきた情報交換会やアンケート調査や研修などから、相談員や多職種の方々にもっとショートステイを理解してほしいと思い、平成24年にショートステイマニュアル作成小委員会を立ち上げました。小委員会ではマニュアル本の作成などに取り組み、このほど成果物としてまとめることができました。 ショートステイにかかわる相談員は、ショートステイのプロとして当然知っていなければいけない基本的な知識の習得や、リスクマネジメントの視点などが必要不可欠と考え、マニュアル本はそういった意味で振り返りとしても活用いただけます。
商品詳細
ショートステイ受け入れマニュアルフローチャート
第1章 ショートステイ受け入れ一連の流れ
1.利用相談
2.申し込み
3.ベッド調整
4.状況の確認(情報収集)
5.訪問・判定
6.契約
7.ケアプラン(短期入所生活介護計画書)作成
8.家族:入所準備
9.施設:必要な情報・書類の確認
10.送迎・入所
11.サービス提供(入所中の援助・健康管理)
12.退所時・その他の対応
※平成27年度 介護保険制度改正にともなう補足資料
第2章 書式例集(フォーマットは付属CDに収録)
1.短期入所生活介護計画書 3例
2.短期入所生活介護 アセスメント表 3例
3.ベッド管理表 3例
4.お荷物お預かり表 3例
5.面接時のチェックリスト 1例
6.医療指針 1例
第3章 困難事例集
1.医療行為について ~施設での胃ろう 在宅の医師の指示内容を変える!~
2.自宅での看取り ~家族との意見が合わず 即日退所!~
3.苦情について① ~説明・アセスメント不足から起きた苦情!~
4.苦情について② ~「荷物がない!」と苦情の連絡が・・・!~
5.職員に対する暴力行為~暴言、暴力!認知症の方の初回利用!~
6.施設内事故について ~転倒後の対応遅れによる大トラブル!~
7.虐待での緊急入所 ~関係機関が丸投げ!情報共有の大切さ!~
第4章 ショートステイの現状把握調査結果
資料編
「加算の算定状況に関する調査」の結果から
アンケート調査票